いよいよ今週末より、ブリスベンを離れて日本に一時帰国します!(^^)!
今回の一時帰国はやりたいことが満載でいつもよりタイトな予定の滞在です(T-T)が、とにもかくにもメインイベントは父の七回忌法要への参列なので、それが無事に終わることを祈ってます。
さて、
予定の合間を縫って行う今回の一時帰国でのもうひとつの大きなミッションは、7月に迫ったアナログ放送からデジタル放送への切り替えに伴う【海外から日本のテレビを見る】方法の切り替えです。
現在は、日本側のPCで録画した番組を、ブリスベンのPCにダウンロードして見ています。
・・・という話を旧ブログでかつてネタにしたとばかり思っていましたが、検索してみたら、方法に自信が無かったために参考にしたページへのリンクを張っただけでお茶を濁してとんずらしておりました(汗
これまで5年の長きにわたってブリスベンから日本のテレビ番組を楽しんできましたが、デジタル放送に完全に切り替わってしまう前になんとかしないと、今までの方法では見れなくなってしまいます。
もう、「日本のテレビ番組無しでも全然かまわない」などとはとても言えない身体です・・・
折も折、ブリスベンで現在使っているプロバイダが同じ料金で【ダウンロード容量制限無しのつなぎ放題】という日本ではアタリマエとも言えるサービスをようやく始めたので、この際思い切って母の住む家の環境を整えて、デジタル放送に切り替わってもブリスベンから日本のテレビが見られるようにセットしてくることに決めました。
ブリスベンから日本のテレビ番組を見る方法にはいろいろとあり、あちこちを検索して見学させただきあれこれと考えましたが、結局「多少カネがかかっても一番ラクな方法でいいや」と相成りました。
で、
以下に私が考えている方法を書こうと思ったのですが、興味のない方も多いかと考え直し(笑)、このブログにはブログだけでなくて普通のホームページみたいな【ページ】スペースがあるので、設置が終わったら後日そちらに詳細を貼り付けておくことにしました。
Slingbox(一時期話題となったソニーのロケーションフリーみたいな機材)を利用する予定です。
※2013年4月追記:
今月日本でもリニューアルされたSlingboxが発売されました!
値段が大幅に下がった上に機能も充実・安定して、なかなか好評みたいです。
Slingbox 350 SMSBX1H111
http://amzn.to/Z6Mtrg
※設定などについて書いたブログ記事は下記です:
ブリスベンde地デジ化(と、海外から日本のテレビ再び)
ところで、
母の家のテレビのアナログからデジタルへの移行ですが、母が「まだ使えるテレビを捨てるなんてもったいない、絶対にイヤだ!!」と言い張るので、私がブリスベンからテレビを見るために使うつもりで取り付けた地デジチューナーをそのままテレビにつないで使うことになりました。
今現在東芝のREGZAが恐ろしく値崩れしていて、一時期はアマゾンで32型が3万4000円を切っている(@_@)なんてこともあったので、「買い換えた方が省エネなんだよ」などという方向からも何度も薦めてみたのですが、
「大きいテレビを買うなら結局【省エネ】にはならないと新聞に書いてあった」
などと申しまして、結局首を縦には振りませんでした(T-T)
調べてみると確かに、同じサイズのテレビでの比較でなければ買い替えは省エネにはならない場合も多いらしいです。
デジタル放送では従来のテレビに比べて縦の長さが短いので、インチを同じにすると以前のサイズと比べてどうしても小さく感じてしまうために大きめのテレビに買い換えることが多いことも【省エネ】にはならないケースが多い一因なんだとか・・・
でも、テレビに限らず日本で売られている電気製品は日々進化しているので、母が愛用しているテレビが完全に使えなくなるころには、大きいサイズのものだとしても劇的に省エネ!となっているかもしれません。
実は、母の愛用のテレビはもう1年以上も前からBSのチューナーがおかしくなっていて、画像は出るのに音が出ませんでした。
電気屋に見てもらったところBSチューナー(言うまでも無くアナログ)の入れ替えの見積もりは7万円だった(@_@)というので「これから地デジに切り替わって使えなくなるというのに無駄な金をかけるな!」と私が止めたんです。
・・・・・・あの時強引にでもテレビを買い換えてしまえばよかったかもしれないんですが・・・(T-T)
私の祖母(母の母)は96歳の大往生でした。
母がその年になるまでには、あと20年以上あります。
だから地デジ専用テレビに切り替える機会もそのうちにきっとあるでしょう。
父が亡くなったあの日、「七回忌までは生きていられないかも」と消沈していた母ですが、おかげさまで今でも元気いっぱいです。
地デジ化対策にテレビを買い換えるか外付けチューナーを使うかなんてどうでもいいことで揉めることが出来るなんて、本当に幸せなことです。
と、いうわけで、ブログの更新はブリスベンに戻ってくるまでお休みしまーす。
再開したら、また遊んでくださいねm(__)m
お返事いただけて、とても嬉しいです! 9/21 日本では、大きな台風が列島を直撃し、息子が搭乗予定だった飛行機は、ジャストタイムで関東を通過・・・20:30出発のカンタス航空は遅延 翌朝の8:00に変更になり シドニーの乗り換え時間も変更・・22日の夜中にホームステイ先に到着・・次の日は朝から 学校の初日で、何も分からないままオリエンテーションに参加・・と、ある意味 忘れられない留学初日となりました。 ということで、無事渡豪いたしました。学校はサウスブリスベン駅のすぐ近くですが、ホームステイ先が遠く(Mango hill)、アルバイトもしてみたいのですが、大変そうです・・・。もう少し落ち着いたら様子を聞いて、またいろいろと相談に乗っていただければと思います。
厳しい夏が終わり、肌寒い季節になりました。そちらはこれから夏ですね。息子は、夏の終わりに渡豪し、また夏に向かい、来年の一時帰国では、また日本の暑い夏です!!そちらの夏は、どんな暑さなのでしょうか・・・。 またコメント入れさせていただきます。
▼sunさん、
台風中、大変だったのですね!
無事に着いて何よりでした。
こちらの夏は、日本とは違ってじめじめはしておらず、日陰にいればすごしやすい、と私は思うのですが、日本の方の中には、「ブリスベンの夏は暑すぎて嫌い」という方も多いです…
息子さん、夏も気に入ってくださるといいんですけど。
▼sunさん、いらっしゃいませ!
お返事遅くなりました~。
ご子息が1年間留学ですか、楽しみですねー!
すごくうらやましいです。
私が通っていた学校にも交換留学生制度があって、希望すれば1年間の留学ができたんですよ。でも、あの頃は心が内向きで、日本語が通じないオーストラリアに1年も行く!なんてことは、私には考えられませんでした。
なんというもったいないことをしたんだろうと思います(大人になってからの一年間と、子どもの頃のそれとでは価値がまったく違いますよね・・・)。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
▼りーやんさん、いらっしゃいませ!(^^)!
お返事遅くなりましたー。
プールですが、ゴールドコースト辺りでは、確かに一年中開園しているところもありますね~。
でも、地元の人は行かないかもしれないです・・・
その昔、私の息子は今頃の季節に唇を紫にして泳いでいましたが、それを見たオーストラリアの子どもが自分も泳ぎたいとぐずっていたとき、その子のお母さんは
「こんなときに泳ぐのは鴨とおバカさんだけよ」
と諭していました・・・(T-T)
日中は、7月でも日当たりさえよければ暑いこともあるので半そでの人も多くいます。
でも、朝晩は寒いのでプールの水は温まっていません。
もしプールに入るのでしたら、そのプールのシャワーが温水かどうかを確かめることを強くお勧めいたします(環境への配慮という名目で、真冬でも水のシャワーだけ!というところも多いですよ~)。
初めてコメントさせていただきます!!!
日本での7月にブリスベンへホームステイに行く予定です。
日本で7月といえば・・・オーストラリアは冬にあたりますよね?
でも日本の秋くらいだとか。
プールも開園しているところもあるみたいで、
行ってみたいと思っています!!!
来月末でもオーストラリアのプールで楽しく遊ぶことは可能でしょうか??
はじめて、コメントさせていただきます。
皆さんとの楽しいやり取りを拝見させていただき、お人柄を想像しています。
この度 息子が9月~1年間ブリスベンに留学することになり、ブリスベン在住の皆様にいろいろ情報をいただけたらと思いまして・・・
是非お仲間に入れていただけないでしょうか。
日本の情報を、タイムリーにお届けします。
いよいよですね~
荷造りはバッチリでしょうか?
東北方面、いらっしゃるのに今回は申し訳ありません(><)
KYOさんがいらっしゃる頃にちょうど産まれてたらなぁ・・・f^^;
こればっかりは赤ちゃん任せなので何とも言えませんが・・・
一時帰国、いろんな方々にお会いして楽しんで下さいね♪
▼おやびんさん、
荷造りは、、、今ひどいことになってます。(涙)
明日はついに超過料金かもしれません(トホホ)
本当に、滞在中に生まれてくれたらいいんですけど!(笑)
でも、お母さんのおなかの中に好きなだけいてくれたほうが安心ですよね(^.^)あと一息、妊婦生活堪能してくださいねー!