梅干もどきと杏のシロップ

見てくださいよ、この見事な南高梅っ!(*゚∀゚)=3
南高梅???

最高級紀州産大粒5Lサイズ!

・・・・・というのは大ウソで、

実はこれはオーストラリア産のアンズ(アプリコット)でした~。
梅干しならぬ杏干しを作ろうと思って手に入れてきたんです!

話は数年前に遡ります。
ブリスベンからキャンベラ(オーストラリアの首都)に引越して、またブリスベンに戻ってきた方から
「キャンベラには、アプリコットで梅ぼし(もどき)を作っていた人がいた」
というお話を伺いました。
でも、そのときは「へー!」とビックリして終わりでした。

が、つい先日、今度は別の方(当ブログに度々お名前が出るかえるちゃん)から
「青森では杏を干したものを梅干として食べている、とテレビでやっていた!」
という情報を聞きました。
昨年久しぶりにブリスベンで梅を手に入れ未だに興奮さめやらぬ私は、それを聞いてものすごくウズウズしてしまいました。

で、

先日八百屋でアンズを見かけた折、矢も楯もたまらず購入してしまいました~!

さっそく漬けて見たのがコレ。
梅干しならぬ杏子干し。
見た目と香りは、立派に「梅干」って感じになってきてます!

とりあえず今年は実験的に、500gだけ漬けてみました。
塩の量は18%(アンズ500gに対して90g)で、漬け方は普通の「梅干の作り方」とまったく同じです。
ただ、ブリスベンで手に入るアンズは、全然酸っぱくありません。
どうすりゃいいのかとネットであちこち検索してみたら「あんずで梅干(もどき)」を作っておられる方は世界各国におられて、多くのページに「クエン酸を使うといい」と書いてあったので、杏の重量の2%(アンズ500gに対して10g)ほど入れてみました。
ありがとう>見知らぬ皆様!

で、その「杏干」ですが、梅酢ならぬ杏酢?があがってきた当初は梅干というよりは明らかに「干しアンズ」の香りでしたが、ここ数日は「うわーっ、梅干?!」というイイ感じになってきてます。
先日も書いたようにブリスベンは雨続きなのでまだ干してませんが、この先無事梅干っぽくなるのかどうか?すごーく楽しみです。
出来上がったら、またブログのネタにしますので、乞うご期待!(^^)!

そして、

残りの杏は、「杏シロップ」にしましたよ~。
ネットで作り方を検索してみたら、杏のシロップは梅シロップとは違ってわずか24時間で出来上がり!と勝負が早いんですって!

作り方は、まずは種を取った杏を切り刻みます。
切り刻んだあんず
切り刻んだ杏の7割から8割の量の砂糖と混ぜ、重石を乗せます。
重石を乗せているところ
これが24時間後。
■
あとはザルで漉して実とシロップに分けて、できあがり~!(^^)!
これをお好みで、冷たい水や炭酸水で割って杏ジュースとしていただきます。

さて、その杏ジュースのお味ですが、これはこれで美味しいのですが私はどうしても梅シロップと比べてしまって、なんだかパンチが無くて物足りないというか、呆けたような味だなぁと思ってしまいました。
杏シロップにも杏の梅干しもどき同様、クエン酸(もしくはレモンの絞り汁)を加えたらよかったのかもしれません(※これについては、後半の追記も参照してください)

でも娘の友達のオージー娘たちには梅シロップよりもずっと好評で、泊まりにきた子どもたちにがぶがぶと飲まれてしまい、杏シロップは結局その一泊二日で全て無くなりました。
たぶん、彼女たちにとっては梅よりも杏の方がなじみのある味だったからだと思います。
消費された砂糖の量を考えると恐ろしいですが、気にしない気にしない・・・・・・

なお、シロップを作ったあとの杏は、冷凍保存しました。
アイスクリームのトッピングにしたり、スムージーを作るときに入れたりして、ちまちま楽しんでいます。
私はシロップよりも、どっちかっていうとこっちの方がウレシイかな(笑)。

ところで、

梅干しならぬ杏干しがだんだんといい香りになってきたのを嗅いでいるうちに、今更ながらに

「こここここれは本物の《杏仁》の香りではないか!!」

と気づきました。
杏仁とは、呼んで字のごとく「杏の仁(種の中身)」ですね。
・・・・・・・私、杏シロップを漬けたときにはずした種は、さっさと捨ててしまいました。
なんともったいないことをー!(T_T)

でも、杏の実から種を取り出すまでは梅よりも断然ラクだったのですが、またもやネットであれこれ調べてみると、そこから先、硬い種を割って仁を取り出すのはなかなか大変な作業のようでした。
読んでいるだけでげんなりしてしまったので、これはまた来年以降に、気力が出たら挑戦してみたいと思います。

ただ、杏仁の香りって本当にステキなので、どうにかして楽しめる方法は無いか・・・と考え、もう一度杏を買ってきて、丸ごとフルーツ酢っぽく漬けてみることにしました。
杏酢作成中~
と、いうわけで、こちらも現在熟成中。
今回購入した杏は、2週間ほど前に梅干(もどき)用として手に入れた青っぽさの残る杏とは違ってずいぶんと熟していて、明るいオレンジ色というかまさに「杏色」でした。

分量は、杏酢だけでなく漬け終わった後の杏も楽しみたいので酢は少なめで、砂糖漬けっぽくなるように、リンゴ酢400cc+杏1kg+砂糖1kgにしてみました。
最初は広口ビンで漬けたのですが、次の日には酢から浮いた部分が茶色く変色してしまったので、慌てて細めのボトルに詰め替えました(それが上の写真です)。
が、細めのボトルにはもともと漬けていた量すべては入りきらなかったので、残りの液体はとっとと取りわけてしまいました(そしてそれをいただいていますが、現時点でも充分美味しいです)。
今は杏が浮き上がらないように、実の上にシリコン樹脂の落し蓋をしています。
酢の中にある限りは、キレイな杏色のままです。

りんご酢で漬けた杏酢は、私には「物足りない」と感じた杏シロップの酸味の無さも補って、美味しくなってくれるんじゃないかと大いに期待しています。
はてさてどうなることやら、こちらも出来上がったらまたブログのネタにしたいと思います!(^^)!

(※追記。)
・・・・という上の文章を書いたのは、実はブリスベンに洪水警報が出された日でした。
ブログ記事を慌てて差し替えたので、このネタはお蔵入りになっていました。

それから1ヶ月近くが経過した今、梅干もどき(杏干)がどうなったか?というと、

杏干し(梅干もどき)完成!
立派に出来上がりました!(^^)!

洪水の後、ずっと晴天が続いていたので干してみましたが、ブリスベンは日が強すぎるらしく、2日で塩の結晶がくっきりと浮き上がってきてしまいました(><)
なので3日目は、梅酢から出さずそのまま干しました。

見た目と香りは、どこからどうみても梅干しです!
・・・という気がするのですが、本物の梅干しと嗅ぎ比べてみると、やっぱり違います(でもそれは、今家にある梅干しが3年ものなのに対して杏干しは出来上がったばかりだからかもしれません)。

お味は・・・・・・梅干しだぁ!(*゚∀゚)=3

ただ、食感は本物の梅干しよりもかなりやわらかめです(が、これは干し方がまずかったのかもしれません・・・)。
まぁこれについては、梅ペースト(杏ペースト?笑)にしてしまえばまったく問題ありません。

手に入る材料で簡単に作れる上に、とてもうれしいことに、梅干し大好き人間の娘がかなり気に入ってくれたので、来年まだ青っぽい杏が出回ったら、今度は本格的に大量に漬けてみたいと思います!!

そして杏酢ですが・・・、

こちらも大成功でした~~~!
杏仁の香りがとってもよく出ていて、ものすごぉおおおおおく美味しいです!!

エキスが出たあとの杏も干し杏風の味と食感で、美味しくいただいています!(^^)!
干し杏ならぬ漬け杏
ちなみに実の色は、1ヶ月経った今でもごらんのとおりきれいな杏色のままです。

次の日にはすぐに出来上がる杏シロップもあれはあれでイイのですが、私にはやっぱりジックリ漬けたほうが、杏仁の香りによって格段に美味しくなるように感じられました。
酢を加えたことによる酸味もですが、仁の香りがあるか無いかが梅シロップとの美味しさの差だったんじゃないかと思います。
瓶を移し変えたときに入りきらずに取り分けた分と飲み比べてみると、その味の差は一目瞭然(一口瞭然?)でした。
ただ、広口瓶から細目の瓶に入れ替えた際入らなかった分を取り分けたことにより杏に対するお酢と砂糖の漬け汁の比率が大きく変わっているので、次回作るときにはどの分量で作ったらいいのか、ちょっと悩みそうです・・・。

来年は、杏シロップも杏仁の香りがよく出るように、杏+砂糖(お酢無し)で、じっくり時間をかけて漬けるバージョンにも挑戦してみたいと思います。
きっと「梅シロップの代用」というレベルでなく、また違った美味しさのものができるのでは?!と楽しみです!(^^)!

メモ:
お世話になってるかえるちゃんに質問を受けたので載せておきます。
ウチで使ってるクエン酸(Citric Acid)はこんなのです。
クエン酸(Citric Acid)
ブリスベンでは、大抵のスーパーの、お菓子の材料コーナーのところに置いてあります(^.^)

梅干もどきと杏のシロップ” への24件のフィードバック

  1. ハナ★バナナ

    すごぉいっ!KYOさん。
    なんて読みごたえ抜群な日記なんでしょう!!
    めちゃくちゃ飲みたい&食べたい!!!!!

    うわ~~、アプリコットって、熟れてない硬いすっぱそうなアプリコットを店頭で見かけては、だれがこんなすっぱいのん買うんやろ?とおもっていたら、
    めちゃくちゃ利用価値あるじゃないですか!!

    今度そういうのみたら、買ってきて、まずシロップを試してみます!
    うわ~~~~うれしいなあ。

    • KYO

      ▼ハナ★バナナさん、ありがとうございます〜(*^_^*)

      私も酸っぱそうなアプリコットは「誰が買うんだろう〜?」と思っていました・・・
      今は、「もっと酸っぱいのがあればいいのに!!」と思ってます(爆)
      日本の杏はもっと酸っぱいそうなんです・・・

      シロップ、本当にお勧めです!
      私は、来年になったら今度はづみさんお勧めの杏酒も作ってみたいと思っています〜
      シロップ作りは、なんかとまらなくなってしまって昨日は掘りたてのショウガが売っていたので生姜シロップを作りました〜
      薄くスライスした生姜1に対して砂糖1を混ぜ、一晩置いて汁が出たところでそのまま20分煮てレモン汁をかけ、冷めたら越すという超カンタンなレシピです。
      越した生姜は、酢と梅酢(杏酢w)を半々にしたものに漬けました。
      これまたあっと言う間に出来て、お勧めです!

  2. Kent

    こんばんは。
    僕は今月12日からブリスベンで短期留学(1か月)する大学1回生です!!
    ここ最近、オーストラリアで不幸なニュースが重なっていたので、今はどういった状況なのか調べようと思ってここを見つけました!!

    予定では、クイーンズランド工科大学にお世話になる予定です。
    またこのブログを活用させてもらいますね♪

    • KYO

      ▼Kentさん、いらっしゃいませ!(^^)!

      「今月12日」って、もう明日じゃないですか(@_@)
      今日は今から飛行機に乗られるのかな?

      UQT(クイーンズランド工科大学)の辺りは、先日の洪水の被災地でしたがもうほとんど跡形も無いくらい片付いているらしいですよ。
      雨続きのブリスベンですが、ご滞在中はお天気に恵まれるといいですね!
      素敵な滞在になりますように〜。

    • KYO

      ▼ショーさん!お元気でしたか〜?!
      更新が止まっているのでちょっと心配してました。
      また後ほどブログにおじゃましまーす。

      シロップ、カンタンなのでぜひぜひ!
      アプリコットはちょっともう時期が遅いかもしれませんが、ブリスベンの硬くて酸っぱくて生ではあんまりおいしくない果物が大変身です(^.^)

  3. なな

    ご無沙汰してます。お元気ですか~?

    杏なのに、ホントに見た目が梅干みたいですね~。
    梅干よりフルーティな味がするのでしょうか。

    食べてみたい♪

    • KYO

      ▼ななさん、わー、おひさしぶりのコメントありがとうございます!

      杏干しですが、私もフルーティな味をイメージしていましたが、梅干との違いは、ほとんど無い気がします〜
      お近くだったらお持ちして味見していただくのになぁー。

  4. Roo

    すご~い、見ため本当に梅干しですね!
    杏で出来るなんて・・・フシギ。

    それにしても、KYOさんも色々と作られますよね~。
    すごいなぁ。

    以前、友人がスコットランドにご主人の転勤で住んでた時
    調理パンが食べたくて、でもイギリスにはハムロールとか
    コロッケパンとか売ってないから全部自分で作るしかなかっ
    たって言ってたのを思い出しました(^-^)

    • KYO

      ▼Rooさん、

      見た目だけでなく、味も梅干でした!(笑)

      調理パン、すんごくお気持ちわかります(T_T)
      普通の食パンも、日本のとはずいぶん違います・・・
      でも、オージーにはこれが美味しいんだろうから仕方ないなぁ、と思っていましたが、ブリスベンには今、「日本のパン屋」と謳っているところがどんどんできてきて、日本風の調理パンも手に入るようになってきました。
      そしてそれらの店は、オージーにも大人気です(笑)
      調理パン、どんどん一般的になってくれるといいんですが。

  5. まんぼう

    頼もしいですね。なんでも手作りに挑戦するKYOさんに脱帽です。
    いつも「海外にいても、工夫次第なんだな〜」と感心してます。
    さて、投入した砂糖は、氷砂糖でしょうか?こちらで買うと、
    かなり高めなのですが・・・・

    また触発されてしまいましたっっ

    • KYO

      ▼まんぼうさん、

      えへへー、日本に住んでいたらたぶんこんなにこまめにはやっていません!(笑)

      ご指摘のとおり氷砂糖は高すぎるので、投入した砂糖はコールスのホームブランドの、一番安い2kg入りのです〜
      オーストラリアの砂糖って日本のよりもさらさらでグラニュー糖っぽいので、結構美味しくできる気がしてます。
      今、調子に乗ってネクタリンとプラムも漬けてます〜
      ネクタリンは、できたシロップよりも漬け終わった実が美味しくて、ハマりました。
      カンタンなので、まんぼうさんもぜひどうぞ!(^^)!

  6. づみ

    おいしそう~
    梅干みたい

    あんずが手に入るなんていいないー
    わたしだったらまちがいなく杏酒にしているかも
    梅酒よりすきなんです
    いいなー

    • KYO

      ▼づみさん、

      見た目梅干ですよねっ?!(喜)

      生アンズ、長野に住んでいたときは、あちこちで見かけましたが千葉近辺ではめったに見ないかも?
      づみさん、杏酒お好きなんですか!
      杏露酒ですか?
      私、梅酒も好きですが杏露酒も好きです〜
      梅酒とは別物ですよね!!
      杏露酒って作れるのかなぁ<あとでググッてみます〜

  7. かえる

    早速作ってたんですね、さすが師匠! 
    クエン酸とかどこから入手できますか?こっちで売ってる? 
    私以前杏と焼酎と(おさとうもいれたかも?)で杏酒ができたけど、それも梅酒そっくりな味だったことが忘れられません。
    ただ、梅酒の方が梅らしいパンチのある味です。我が家で漬けた梅干、まだ大切に食べてます。
    日本に帰ったときに、紀州の蜂蜜梅を買ってしまったのでそっちの方が食べやすいんだけど、今日はうちで漬けた梅を食べてみます。手作り万歳!

    • KYO

      ▼かえるちゃん、

      師匠だなんて照れます<もっと言って!(笑)

      クエン酸はもちろんこっちで買えるよ〜
      コールスでもウーリーでも普通に売ってます。
      記事中に写真載せて置きました。お菓子の食材コーナーを見てみてね(^.^)

      かえるちゃん、杏酒作ったことがあるのかぁ!
      私、最近甘いお酒を飲まなくて、お酒にするのを思いつかなかった・・・
      もう熟した杏しか手に入らないけど、アレでできるかなぁ?

  8. たいゆう

    すごいです~皆さん、お味噌や梅干や色々なことにTRYされていて尊敬です。
    杏は毎年、義父母が数個だけ持ってきますが(木があるらしいです)、主人と子供たちが1個づつ食べ、後はコッソリ捨てています・・・・・。

    • KYO

      ▼たいゆうさん、

      ええええっ、捨てちゃうんですかぁ(涙)杏、お好きでないですか?
      数個だけでも、ぜひぜひお砂糖とお酢で漬けてみてくださーい!
      私、オーストラリアの生杏はあんまり好きじゃないんですけど、漬けたのは美味しかったのでまた作りたいと思ってます!!

  9. おやびん

    青森の人が食べている杏の梅漬け、私もテレビでみました~
    酸味が強くてかたい品種の杏のようですね

    KYOさんもチャレンジしたんですね~
    杏干し、娘さんにも好評で良かったですね♪
    私も食べてみたい!!笑

    杏酢も美味しそう♪♪

    • KYO

      ▼おやびんさん、

      ををっ、おやびんさんもごらんになられたんですかー!
      日本の杏は酸味が強いらしいんです。
      日本の杏で作った梅干(杏干)、食べてみたいなぁー

コメントを残す