お詫びのお品

この記事は、旧ブログから移動し、一部改変したものです。
コメント欄は閉じています。

本日は朝からしとしと雨降りのブリスベンです。
寒い季節に降る雨は、頭が重くて痛くなるし暗くて侘しくてダイキライです(/_;)
早くスッキリ晴れてくれないかなぁ。

それはそうと、先日近所のスーパーマーケットで買い物をした際、お詫びのお品として4ドル分の買い物券をもらってしまいました。
お詫びのお品

それは、「セルフレジ」での出来事でした。
セルフレジというのは、レジの係りがおらず自分で品物の会計をするというアレです。

以前、ブリスベンのIKEAにはレジ係がいない!というのに驚いてブログのネタにしたことがありますが、それがわずか1年半前の出来事です。
そのときにはブリスベン在住の方から「近所のスーパーにもセルフレジがありますよ」とコメントいただいて大変ビックリしましたが、その後は私の周りでもあっという間にあちこちで見かけるようになり、いまや極普通の光景になってしまいました。
急速に変わりゆくブリスベンです。

「人と人とのコミュニケーションや雇用の輪を断ち切ってしまう」
として反対を唱える人も多いらしいセルフレジですが、私はこれが大好きです。
大きな理由のひとつめは、
「自分で袋詰めができる」
からです。

オーストラリアではレジ係が買った品物の袋詰めをしてくれますが、品物の順番や効率を考えて入れてくれるなんて人はまずいません。
なので

「ポテトチップスの袋の上に大きな缶詰を放り込まれてポテチは粉々に!」

だとか、

「アイスクリームと砂糖(←紙袋入り!)を一緒に放り込まれて結露の水滴でお砂糖が湿気て固まりに!!」

だとか、

「洗濯洗剤と小麦粉を一緒に放り込まれて小麦粉が洗剤の香りに!!」

なんてことは日常茶飯事です(T_T)が、セルフレジならその心配がありません。

理由の二つ目は、一般にオーストラリアの人は
「そんな恐ろしい量の食料をいったい何日で消化するの?!」
と問うてみたくなるほど一回の買い物量が多い人ばかりなので買い物客が多いときにはレジでの待ち時間も長いのですが、現在のところセルフレジに並ぶ人は比較的少量の買い物の人ばかりなので待っている時間がかなり少なく済みます。

そして理由の三つ目は、「セルフレジでの支払いには、小額でもクレジットカードが使える」ことです。
日本よりもクレジットカードがずっと身近なブリスベンですが「最低金額」が決まっている店舗も多く、何かちょこっと買うだけだと使えないことも多いんですがセルフレジならそれがありません。
ちなみにオーストラリアの多くの銀行のキャッシュカードは、一定回数を超えると
「引き出すにも、預け入れるにも手数料がいる」
んです(涙)が、クレジットカードにはそれももちろんありません。

と、いうわけで最近はセルフレジ利用ばかりの私ですが、先日買い物を済ませて決済が終わったところでいきなり「ピーーーッ!」と警報が鳴り響き、セルフレジの上のランプが点滅しだして画面には
「係員を待て。」
の文字が表示されました。
いったい何事かとびっくりしていると係員が飛んできて、
「どうしたんですか?」
と聞かれたので
「わかりません。」
と答えました。

そしたらその係員は画面をみながら何やらガチャガチャ操作した上で、無線で誰かを呼びました。
やってきたその人が私に
「何の操作をしたのか」
と問うので、
「普通にお金を払ったらこうなりました。」
と答えると、今度は鍵を持ってきて、レジの機械をガバッと開けました。

・・・単なるレシートのロール切れでした・・・orz

が、係りの人が新しいレシートのロールを入れ替えても、警報ランプの点滅が止まらないんです。
オーストラリアで機械がこういう状態に陥ったときには要注意です。
お金を払ったにも関わらず、「支払いは完了していません」と言われ、渋々払いなおして後からチェックしてみたら二重に支払っていた、なんてことがよくあるからです。

なので私は気が気でなく、「あぁ、またオットか息子に頼んで銀行に連絡してもらわねばならないのか・・・(←お金が絡むような重要な交渉ごとは、私の英語力では出来ません、涙)」と、ものすごくウンザリしていました。

そしたらそれが態度に出ていたみたいで、係員が私に、

「ご不便をおかけして大変申し訳ありません」

と言うのです。
私はかなりビックリしてしまいました。
だって、ちょっと前のブリスベンなら、こういうシチュエーションでよく聞く言葉は

「私のせいではありません」

という言い訳なんです。
私は思わず和んでしまい、

「いえいえ気にしないで」

と答えてしまいました。

と、いうやり取りを行っていたらいつの間にか私の後ろに背広を着た男の人が立っていて、

「お急ぎのところをお待たせして申し訳ございません、これは私たちからのお詫びのお品です」

と言って買い物券をくれたんです(@_@)

日本ならアタリマエの光景かもしれないのですが、ここはブリスベンです。
「機械が突然故障」なんてことには今までに幾度となく遭遇してきましたが、こちらから請求したわけでもないのに「お詫び」をもらったのなんて初めてで、ホントにホントにビックリして、なんというのか、「時代の流れ」みたいなものを感じてしまいました・・・。

・・・っていうか、私の態度がお詫びのお品を差し出さねば収拾が付かないだろうと判断されるほど、よっぽどブンむくれていたんですかね。^^;

「時代の流れ」といえば、スーパーマーケットを含むオーストラリアの多くの大型店舗では、万引き防止のためにレジのところで

「自分のバッグの中をレジ係に見せる」

という客側には大変屈辱的とも言える作業を行わされるのが一般的になっていますが、この店では一年ほど前からこのチェックが無くなりました。
それどころか、オーストラリアの多くのスーパーは「入ったが最後レジを通らないと出られない」というつくりになっていますが、この店では出入り口を広く改造し、客が自由に出入りできるように変更されました。
これだけでなんだか好感度アップで、私は最近この店ばっかりをひいきにしています。

今回の出来事も、私にとってはかなりのイメージアップでした。
たった「4ドル」の買い物券ですが、心を和ませるには充分でした。
って、スーパー側の作戦にひっかかりまくっているかもしれませんが。(笑)

・・・しかしですね。

このバウチャー、「いつでもお好きなときに差し出してくだされば
値引きいたします」って書いてあるんですが、
お詫びのお品
・・・レジ係のいないセルフレジでは、
使うのが面倒くさそうなんですけど・・・^^;

4ドルの値引きのために、あの長~い列に並んで長い時間待つのもどうかなぁ。と、現在お悩み中です。
う~む。

ちなみにロール切れのレジスターですが、その後もう一人係りの人がきて、3人がかりで取り替えが終了しました。
背広を着たエラそうな人を合わせると、4人がかりで作業を行ったことになります。
「セルフレジ」だというのにものすごく非効率的でした。
この調子なら、「セルフレジは人と人とのコミュニケーションや雇用の輪を断ち切ってしまう」という心配は当分は無いかもしれません^^;

そしてロールが切れる前に支払った金額はちゃんとレジが記憶していて取替え完了後はきちんと排出され、私は心からホッとして、

「こんなお利巧な機械は日本製に違いない!」

と、思いました。

が、今このネタを書きながらよく考えたらレジのロールがすっかり無くなってから取替えの警告が出るオバカな機械が日本製であるわけないと思いなおしました(※そのセルフレジがどこの国の製品なのかは未確認ですが)。

以下は、旧ブログでいただいたコメントと、そのお返事です。

—————–
投稿者:KYO
2010/7/24 8:17
▼kanroさん、いらっしゃいませ!(^^)!

セルフレジいいですよね~。
ただ、この記事に書いたこのお店は、だんだんと「セルフレジ」に並ぶ人の方が多くなってしまって、時間帯に拠ってはレジ係がいるレーンに並ぶ方がよっぽど早く会計が出来るという状態になりつつあります。
いつの日かレジ係が一人か二人で、あとは全部セルフレジという時代が来るのでしょうか?<だとすると、結局長い列に並ぶことになりそうでがっかりです(T_T)

—————–
投稿者:kanro
2010/7/21 9:31
はじめまして、カンロと申します。私もブリスベン在住です。
時々、拝見させていただいてましたが、スーパーの日本並みの??サービスにビックリして&嬉しくなってメッセしました(^^)
私もセルフレジが大好きですし、帰り際のカバンチェックとレジを抜けないと出られない仕組みが好きじゃありません・・・(゜-゜)
こういうサービスのいい店ががもっと増えるといいですね(^^)v

http://ameblo.jp/kan-ro/

—————–
投稿者:KYO
2010/6/4 22:53
▼matsuさん、

初めてのコメントありがとうございまーす!(^^)!
いやはやそんなことが………それは本当に悲しい思い出ですね。
しかしブリスベンのレジは、チェックが甘いんですかね?(日本のレジ係だったら、仕事中にそんなことをするとすぐバレると思うんですが…)。

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

—————–
投稿者:matsu
2010/6/3 20:52
初めてコメントさせていただきます。
3年ほど前ブリスベンに留学(遊学?)していた頃から拝見しています。
スーパーで30ドルをポッケにナイナイした店員(かなり若そうな)に遭遇したことがあります。まぁ英語が話せないにしても日本語でもギャーギャー騒ぐべきだったっと、何も言えなかった自分を情けなく思いましたが…とても悲しい思い出です。Cityのcolesだったと記憶しています。
日本ではクレーマーかっちゅうぐらいに、おかしな事にはちゃんと意見できるのに! やはり何処で生きていく上でも度胸は必要ですね♪
今後もブログ楽しみにしています★

—————–
投稿者:KYO
2010/5/28 13:21
▼tomoさん、

いえいえいやっぱり日本は特別親切だと思います!
何しろ「お客様は神様」ですから!!!
こちらでは「客も店員も対等」とよく言われるんですが、そうではなくて店員の方がむしろエラいんですよね…(T_T)

某ヤ○○、○○に入るのは「ク」と「ザ」??と最初に思ってしまいましたがそんなわけないですね^^;
交渉は苦手ですが、がんばります~(/_;)

—————–
投稿者:tomo
2010/5/26 14:06
う~ん!わかります。日本が特別(親切)なのかと思っていましたが、kyoさんの近くのお店の進化ぶりはすごいですね。
私も何かトラブルがあって、その対応に納得がいかないときはやさしく静かに、「ボスに代わってくれますか?」と聞きます。
たいていは納得のいく対応をしていただけます。
日本の某ヤ○○の対応が一番悪かったです。納得のいく解決までに多大な時間と労力を要しました。
さあ!kyoさん!正しい消費者道を歩みましょう(笑)
旅行先でも交渉は大事ね!がんばって~~!

http://blog.naver.com/tgw_tomoko

—————–
投稿者:KYO
2010/5/25 21:09
▼ハナ★バナナさん、

私は、こんなすばらしいカスタマー・サービスに出会うのは数年に一度あるかないかです<だからこそネタにしたんです・・・(T-T)

「I don’t Know」・・・ホント、お客に言っちゃダメですよね・・・と、思っちゃいますが、オーストラリア人にとっては慣れっこになっていて言われてもなんとも無い言葉なんですかね?(笑)

—————–
投稿者:KYO
2010/5/25 21:06
▼Rooさん、

はいっ、今回は「二重払い」だけが心配だったので本当にホッとしました~(/_;)

やっぱり新しいものが浸透するまでには係りの人も大変ですよね^^;
ロールの取替えも、あと半年も経てばすんなり行ってくれるはず。…だといいのですが。(笑)

—————–
投稿者:KYO
2010/5/25 21:05
▼黒山羊さん、

ブリスベンでは、多分ほとんどの店で、買い物ついでのクレジットカードでの現金引き出しは出来ません(エフトポス(EFTPOS)と呼ばれるデビットカードでは出来るんですが…)。
でも、アルバイトのにーちゃんとかねーちゃんとかはそれを知らない人が多くて、クレジットカードでの会計のついでに「お金は引き出す?」とよく聞かれます(「じゃあお願い!」って頼んでも、レジスターに「ダメです」ってリジェクトされますwww)

日本のカードは本当にいろいろあってスゴイですよね~
私はsuica一枚すらも持ってないばかりに、一時帰国の際にはJRでグリーン席に乗ろうとしても一人では会計ができなかったりなどの不便ばかりを感じています…orz

—————–
投稿者:KYO
2010/5/25 21:01
▼こーでねーとさん、

私、もし日本にいたらセルフレジは選んでないかもです^^;
ちなみにオーストラリアのセルフレジは、現金で支払いも出来ますよ~<日本はそうではないのかな?

レシートの入れ替えって、私もやったことがありますけどそんなに時間がかかるもんじゃないですよね^^;
機械がまだ導入されたばかりで勝手がわかってないのかなぁとも思うんですが…。

—————–
投稿者:KYO
2010/5/25 20:59
▼たいゆうさん、

ををっ、たいゆうさんもセルフレジ派ですか(^^)
そして「MYかご」持参ですか<いいですね!
私はMYバッグは持って行ってるんですが、かごの方がいいなぁと思い、日本製の、自転車用の取り外せる後ろかごというのを物色してました。
…でも、私の自転車の荷台には、どうやら取り付けられるサイズが無いようなんです。
悲しすぎます。(T_T)
自転車ごと、日本製を買わないとダメかなぁ。

—————–
投稿者:KYO
2010/5/25 20:57
▼Keyさん、

上のポジションにいる人、という可能性は全く考えていませんでした<なるほど~!
そして本社に文句ですか!!
実は私、店の対応ではないんですけど近所のショッピングセンターのことでとても頭に来ていることがあるんです!
カスタマーサービスには文句を言いに行って「改善します」って答えももらっているんですけどちっとも改善なんてしてないんです!!
手紙を書いてみようかな?(笑)

それにしてもドミノで5箱、すごいですね(@_@)
そういうこともあるんですねー!
私も一応対応者を選んで並んでいたつもりだったんですけど、これからはさらに慎重に相手を選んで対応してもらいたいと思います!!

—————–
投稿者:KYO
2010/5/25 20:54
▼もあさん、

そちらのクイックレジ同様のエクスプレスのサービスは、こちらのスーパーにもありますよ!(^^)!
店舗に拠って違いますが、8品目~15品目くらいです。
セルフレジが無い店では、私はもっぱらこのレジを利用しています~。

なるほど上の方だったのかもしれないですね!
レジに並ぶときは係員の様子を見てから決めてましたが、これからは上の人かどうか?も見定めたいと思います!(笑)

—————–
投稿者:KYO
2010/5/25 20:51
▼大御所さまm(__)mハハーッ、

なななんと合衆国でも………
しかも「ラッキー」ですか、恐れ入りました~m(__)m

でもさ、次の客が使っても出てこない場合はまたその次の客を待つのでございますか?
そしてそれでも出なかった場合は、次の次の客を待つ?<ひえー・・・

—————–
投稿者:KYO
2010/5/25 20:23
▼張さん、

はーい了解です、後ほど送りますね!(^^)!

—————–
投稿者:張
2010/5/24 10:16
今日は。
張です。
先日サンルームのことでいろいろ教えていただき、ありがとうございます。

またちょっとお伺いしたいことがありますが、KYOさんのメールアドレスを私あてにメールを送っていただけますか。

たいへんお手数をかけますが、宜しくお願いします。

—————–
投稿者:TAMA
2010/5/23 0:30
あたくし、先日Costcoのセルフチェッカーで同じ目に遭いました。最初はベルトに乗っかった商品がスタックして警報が鳴り、次にレシートの紙が詰まって警報が鳴った挙げ句、係員が何をしても出てこなくなっちゃった。Costcoはレシートがないと店から出られないので、向こうも必死。結局、次の客が使えば出てくるのじゃないか、ということで待っていたら案の定、次の客のレシートが1メートルくらいになって出てきました。
係員が3人がかりでそれを確認、私の分のレシートを手でビリビリとちぎって私に渡しながら、「いや、しかし良かったよね!」と何を言い出すかと思ったら、「こんなトラブルなのに10分ちょっとしかかからなかったよ!今日はラッキーだね!」だって。
まだまだ当分ブリスベン状態が続きそうなこのあたりです。

http://navy.ap.teacup.com/katasumi3/

—————–
投稿者:もあ
2010/5/23 0:26
そうだったのですか。
デンでは、IKEA以外はレジを通してます。買った商品も自分で袋に詰めます。
確かにレジのながーーーい列を考えるとセルフレジは便利な点はあるでしょうね。ある大型スーパーはクイックレジ(有人)と言うのがあるのですが、最高10種類までです。そちらの他のスーパーはいちいち客のカバンをチェックされるのですか?
デンはそれはしないのですが、サービスはまだまだ後ろです。KYOさんの対応にあった方は上の方だったと私は想像してますよ。 いつか有人レジを使った時にその割引券を出してみたらどうでしょうか?

—————–
投稿者:Key
2010/5/22 16:03
たぶん、ですけど、たまたま対応してくれた人がある程度のポジションにいる人だったのではないでしょうか?
リテイル関連だとジュニアレートで働いている全く頼りにならなそうな子達がたくさんいますよね。だから初めから諦めている私はそういう子たちに文句を言ったことはありません。
でもどうしても我慢できない対応などは今まで本社や上の人に文句を言ったり手紙を書いたことがあります。そうするとそれなりの対応がありました。
店先で文句を言っても何もしてくれなかった、電話をしても何もしてくれなかったとぼやいている知人に本社にメールしてもれば?と勧めたらやはりきちんと対応してくれたそうですよ。
私はいつもお腹が痛くなるのでドミノが嫌いなんですが先日数年ぶりに買ったら注文と違うものを差し出されました。まぁよく聞く話で注文どおりのものをくれて間違ったものもくれると聞いたことがあったのですが、たまたま対応していた人がお店のマネージャーだったようで、別にお詫びの品3品(サイドディッシュやデザート)もくれました。2枚のビザの箱を持って帰るつもりが合計5箱で帰りました。空けたら違っていたので深く考えず違ってますよと言っただけだったので、却って申し訳なかったです。
日本だとたかだか学生のバイトでもお客様の対応というのは素晴らしいですもんね。オーストラリアでは相手を選びさえすれば日本と同じような対応をしてもらえると思っています。

—————–
投稿者:たいゆう
2010/5/22 15:15
私も殆どがセルフレジです。レジ係の方とのお金のやり取りが鬱陶しく感じることがあって、セルフレジを利用しています。
買い物をする時には、MYかごを持参しているので自分で好きなようにというか、商品が倒れて他の商品を圧迫とか無いように、自分の納得いくように籠に入れています。

セルフレジでのトラブルに遭遇した事も有りますが、お詫びの商品券は頂いた事がありません。
もし、頂いたら有人レジが空いているときに使うと思います。

—————–
投稿者:こーでねーと
2010/5/22 11:48
こーでは買い物はいつもにこにこ現金払いなのでセルフレジでは会計できないんです…。f^_^;
まだ機械に慣れてないんでしょうか~?
日本だとレシート入れ替えはあっという間に終わってるようですけど…。

—————–
投稿者:虹のパパ黒山羊
2010/5/22 7:12
えぇぇ~ オーストラリアも発展してますねぇ~。

で、クレジットカードって「最低使用額」がありましたっけ?
NZでは、スーパーのレジで「現金は要る?」って訊かれてたんですが、それももう無いんですか?
(←クレジットカードで現金を買う。つまり品物を買うついでに現金もクレジットで売ってくれます。キャッシングしなくて良いので、ある種のサービスなんだと思いますが、これも出来ないんですかねぇ)

日本は今「プリベイド方式のICカード」が主権を取るべく大競争中です。
・電車に乗る人に圧倒的に強い”suica”(JR)とその派生系
・ANAが始めてジワジワ勢力を伸ばしている”Edy”
・イオンが近所に有れば圧倒的に便利な”Waon”
・クレジットカード直結の強み 住友VISA系の”ID”
・VISA直系の”スマートタッチ”
↑うわ、全部持っています…(汗

—————–
投稿者:Roo
2010/5/21 22:06
う~ん、悩むとこですね(^0^)

でも、二重に支払いにならなくて良かったですね。

ふっふっ・・・熊谷の駅ビルでスイカが使えるようになった最初の頃、駅ビルだから、一応、全部の店舗で使えます、ってなってたんですが、若い店員さんは何の問題もなかったんですが、おば様が対応してくれる時は、機械の操作が分からず、スイカでの支払いは出来ませんでした。
幾つかの店舗で同じようなめにあったので、支払の際は人を見てスイカで払うか否かを決めてました。
今はどこでも使えるようになりましたが(^^;)

http://blue.ap.teacup.com/kiwi/

—————–
投稿者:ハナ★バナナ
2010/5/21 20:09
若い人がいるレジは要注意ですよね。
私はパンを別のものと一緒に入れられるのが大嫌いです。へこんだパンは嫌いなんです!!!!

今日のKYOさんの日記は涙を誘いました。
そんな素晴らしい「カスタマーサービス」に出会うのは、年にいったい何回なんでしょうか・・・
というか、「お客様は神様」の国から来た私たちには本来普通のサービスなんですけどね!

どんな店でも、電話でも、何かを質問した私(客)に、「I don’t Know」と言い切る対応が信じられず、いつまでたっても、
「アイドン・ノーじゃねえ!分からないなら分かる人に聞くなりなんなり、努力しやがれ、ぼけっ」と切れそうになります。人間出来てるでしょ、私って。

http://happy.ap.teacup.com/motty/

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:15
▼おやびんさん、

スーパーの対応ですが、もしかするとそれだけ文句を言うお客が増えたのかなぁ~という気もするんです…だとしたらちょっと寂しいかも(/_;)

買い物ですが、遠くから来た人が買い込むというののならまだ話はわかるんですが、どの人もどの人も山盛り買っているので「遠くから来た」ってわけでもなさそうだし…私には、ナゾです!

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:12
▼づみさん、

あれれそうですか?>日本でもない!
もともと日本ではこんなトラブルめったに発生しないような気もしますけども(笑)

品物10個以下ですか~
こちらも浸透して長い列が出来るようになったら個数制限がかかるのかなぁ。
でも私、こまめに買い物に行ってちょろっと買うのが好きなので、10個以下なら問題ないです(笑)

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:10
▼ともぢさん、わ~、こちらこそご無沙汰してますm(__)m

なななんと、ご近所にもセルフレジが(@_@)!
実家近辺のスーパーにはまだありません。
…と、思っていたのですが、今度一時帰国したときには出来てたりして…?

私もお会いしたいです~
ご近所までは、すでに2度行くことが決まっているのですがかなりドタバタしてまして…(><)うひー。

—————–
投稿者:ともぢ
2010/5/21 15:29
ご無沙汰してます^^;
私が利用するスーパーはセルフがあるレジとないレジがあるのですが、イオンにいくと最近はずっとセルフを利用しています。セルフレジを使うと買い物でもらえるポイントが有人レジの倍もらえるので^^;
でも、私は袋詰めが下手っぴなのでセルフレジだと特にドキドキします~
あと、以前はぷくがセルフレジの邪魔をしてくれましたが、最近はぷくがいない時に買い物しているのでちょっとラクになりました。

もうすぐ一時帰国ですね!もしお時間があえばお会いしたいです♪

—————–
投稿者:づみ
2010/5/21 13:32
ぉ~
これはKYOさんに高感度アップな接客ですね

にしてもレジのトラブルで粗品をいただけるなんて
日本でもないんじゃないですか?

洗剤と小麦粉を一緒に入れてしまうのはたまりませんね
砂糖とアイスもやだな~

最近近所のスーパーでセルフを見かけて利用したけど
品物が10個以下と制限があり、あまり利用しません

—————–
投稿者:おやびん
2010/5/21 12:32
スーパーでたまにセルフレジを見かけるのですが、かごから袋へ移動する際のやり方がイマイチうまくいかなかったりして、私はついつい普通に並んでしまいますf^^;

少しだけ買う時なんかはセルフの方が楽かなぁ~と思いますが・・・

スーパーの方の対応、素晴らしいですね~
是非、並んで買い物券使って下さい♪

私も洋画とかでスーパーのシーンを見たりすると、1度に買う量の多さにビックリしますね
いったい何日分のお買い物なんだろう・・・って(笑)

http://happy.ap.teacup.com/oyabin/