ミンティ(飴)の意外な使い方

この記事は、旧ブログから移動し、一部改変したものです。
コメント欄は閉じています。

下の写真は、オーストラリア人なら誰しも知っている、ミンティー(Minties=正しくは「ミンティーズ」ですが最後の「s」は限りなく小さく発音するため私の耳には「ミンティー」と聞こえる)と呼ばれるソフトキャンディです。
ミンティ・袋入り

・・・と、思っていましたが、元々はオーストラリアで作られたものなんですが途中からニュージーランドの工場で生産されるようになったため、ニュージーランドの人は「Mintiesはニュージーランドのお菓子!」と思っているらしいです。
「東京銘菓ひよ子」だと思っていたら実は福岡土産だったことを知ってビックリ。という感じでしょうか?(←いやこれは個人的な体験なんですけど、笑)。

しかしこのネタを書くにあたりwikipediaを繰ってみた

「Mintiesは、現在はタイで作られている」

って書いてありましたよ(@_@)!

驚いて買ってきたミンティの袋をひっくり返して眺めてしまいましたが、思いっきり「Made in NewZealand」って書いてありました・・・あれー?

どういうこっちゃ?とあちこち検索してみたら、ニュージーランドからタイに生産拠点を移してはみたものの食感が変わってしまい、ミンティはオーストラリア人(と、ニュージーランド人)にとっては心のふるさとであるため

「こんなものはもはやミンティではない」

とあちこちで超不評で、タイでも作られ続けてはいるもののオーストラリアとニュージーランドで売るものはまたニュージーランドでの製作に戻した、ということらしい?です???(この辺り、私にはミンティにはまったく情熱を感じ無いため情報検索にもそれほど身が入らず、あちこちのページをちょろっと眺めただけであやふやなんですけども。笑)

2010年12月追記:
この記事を旧ブログからひっぱってくるに当たりwikipediaをもう一度チェックしたら、いつのまにか「奇妙なことに、オーストラリアで売られているネスレAllens Minties200g入りパック(このブログで写真に撮っているアレです)は、明確に『Made in NewZealand』とラベルされています」という一文が追記されていました。
『奇妙なことに』ってことは、2010年もタイで作られているにもかかわらず、Made in NewZealandって入ってるんでしょうかね?(ますますよくわかりません!笑)

ちなみにメーカーも、以前はキャドバリー(Cadbury)だったらしいんですが、オーストラリアで販売されているミンティは、現在はネスレ(Nestle)になっていました。

で、その「ミンティ」です。
ミンティ(Minties)
中身はこんな感じです。

ミント味だからミンティ、という単純なネーミングなんですが、私の家族は「ミント味の食べ物」が基本的に苦手です。
私はミント味は好きなんですが、ミンティはベトベト歯にくっつくし、せっかくミント味だというのにオーストラリアの菓子らしくやたらと「甘い」ので好きじゃありません。

では今回、なぜそんなミンティを買ってきたのか?というと、

「子どもの抜けそうで抜けない歯を抜くには、ミンティをくちゃくちゃ噛むのが一番!」

と教えてもらったからなのでした~!

実は、あちこちで目にするので食べたことはあるものの、ミンティを「自分で購入」したのは今回が初めてのワタクシです。
なのでブログのネタにするのも初めてです。
オージーにとってはソウルフードのひとつであるミンティを、「歯を抜く」なんて内容でネタにしちゃってごめん>誰と無く・・・m(__)m

でも、本当に見事なくらいポロッと抜けました!
娘の奥歯はグラグラと抜けそうで抜けない状態が一週間ほど続いていて、一昨日はあと一息のところまでグラグラしているのに抜けず、娘は「一気に抜くのもイヤだし歯医者に行くのもイヤ」とグズりまくって寝不足になり、娘だけでなく家族中がイライラしていたんです。
それをミンティが解決してくれました。

やったね>ミンティ!

すごいぞ>ミンティ!!

我が家はこれから娘の乳歯が抜け終わるまで、ミンティを常備したいと思います。
・・・って、健康な歯にはものすごく悪そうだということも今回再認識しましたが。(笑)

ところで、ミンティの包み紙は、一枚一枚がクスッと笑える一コマ漫画になっています。
ミンティの包み紙
これは「Minties Moments(ミンティーズ・モーメンツ;ミンティが必要な瞬間)」と呼ばれる、ミンティを食べて一息入れないとやってられないような、トホホな場面をあらわしたものだそうです。
文字が無いので私や娘にもわかりやすい!と、思いきや、

・・・何のことやら全く不明なものもあり・・・。
ミンティの包み紙アップ
??(?_?)??ハテ?

今日このネタを書くに辺り、息子に解説を求めようと思っていたのに息子はこのところ部活で遅いため夕べ聞くのを忘れちゃいました~。
今改めて眺めてみましたが、「クリケット(オージーの大好きなスポーツ)の場面だな」ということ以外は、やっぱりわかりません(トホホ)。
私にもミンティが必要なようです。(*´▽`*)

以下は、旧ブログでいただいたコメントと、そのお返事です。

—————–
投稿者:KYO
2010/6/1 20:49
▼johnnycakeさん、

わー、私、ものすごい勘違いしてました~^^;
関係なかったのか・・・
大変失礼いたしました!^^;

—————–
投稿者:johnnycake
2010/5/29 19:05
KYOさん、新しい説じゃありませんってば!^^;
このミンティーの絵は下半身とは関係ないです。右手の位置はクリケットでボールを投げるときはああなるんです。
野球のはたとえて言えばこんな感じっていうだけで、特に下半身にこだわってるわけじゃないです、念のため。^^;

—————–
投稿者:KYO
2010/5/28 12:40
▼Johnnycakeさん、

私、ミンティなんて普段ちっとも食べないので「包み紙のお気に入り」もありません~^^;

ををっ、Johnnycakeさん、新しい説ですね!(笑)
「下半身」私も気になってました!
誰もそこには言及しないので、下半身は関係ないのか…と思っていましたが、やっぱり関係あるんですかね???

—————–
投稿者:Johnnycake
2010/5/22 10:42
我が家はドライブのお供が必ずミンティーなんですよ~。で、包み紙の絵のお気に入りがそれぞれにあったり。オーストラリアが大元だとはちっとも知りませんでした。

クリケットの絵は、日本の野球で行ったら、キャッチャーが立ち上がっているところにピッチャーの球が飛んできて下半身にあたったくらいの感覚かな~。私には、他のと同じような感覚で笑えますが…。

私のお気に入りは、目玉焼き作っている男性の後ろに巨大チキンが怒った顔して立っているやつです。♪

長女のお気に入りはBBQしている人の上だけに雨が降るやつ(写真の左下のやつですね)。

そろそろ新しい包み紙入れてくれないかな~。

KYOさんのお気に入りはどれですか?

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:36
▼虹のパパ黒山羊さん、わー、また出張中ですか(T_T)
私のオット並ですね<おつかれさまです~。

ミンティは、ミルキーよりも硬い感じなんですよ。
硬いのでググッと噛むと、それがベッタリ歯に付くんです…

ミルキーって詰め物取れちゃうほど粘着力強かったでしたっけ^^;?
そういえばミルキーもずいぶん長いこと食べていません…食べるときには、気をつけねば~。

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:35
▼こーでねーとさん、

噛み心地は、最初硬くってだんだんベトベトになるんです。
硬いときに噛むのとべとべとになって張り付くのとの二重の効果が歯を抜くのに最適?らしいですよ(笑)

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:34
▼Rooさん、

ひよ子ですが、私は子どものころ東京に住んでいましたが「ひよ子持ってこね~♪」というおみやげのCMがあったんです。
だから絶対東京みやげ!って思ってました(T_T)

チョコミントもポピュラーですよね。
基本的にみんなミント味が好きなんでしょうね~。

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:31
▼チロさん、

バードンというと、西の方ですね。
地図のリンク張っておきますね(^^)
http://maps.google.co.jp/maps?q=Bardon&oe=utf-8&hl=ja&client=firefox-a&ie=UTF8&hq=&hnear=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3+%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89,+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2&ll=-27.465251,152.998266&spn=0.014851,0.062399&z=14&brcurrent=3,0×0:0x0,0

楽しいご体験になりますように!

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:28
▼マキチャンズさん、

うずまき模様のソフトキャラメル、懐かしいです!
「ソフト」って言っても最初のころは硬い噛みごこちの、円柱形のキャンディですよね?!
ミンティの噛み心地、まさにあのキャンディに似ています!!
あれはもう日本では売ってないんでしょうかね?

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:26
▼まんぼうさん、

詰め物が取れても笑える心の余裕、素晴らしいです!!
私は歯医者が苦手なので、「詰め物が取れる」という状態を想像しただけで恐ろしいです(><)
私も今回久しぶりに食べましたが、絶対に噛まないよう、最新の注意を払ってなめました!(笑)

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:24
▼おやびんさん、

おやびんさんにも、一度ミンティ味わっていただきたいです(T-T)

「絵の意味」ですが、ハナ★バナナさんが書いてくださってますが、私には意味がわかっても、どうして笑えるのか、ポイントが全くわかりません(T_T)トホホ~。

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:23
▼Keyさん、わーんそうだったんですか(/_;)

私も今回久しぶりに食べましたが、歯の詰め物が取れそうで怖くて噛めませんでした…怖い食べ物ですよね(笑)

—————–
投稿者:KYO
2010/5/21 19:22
▼ハナ★バナナさん、

じ、実はその後息子にも聞いたんですけどどこが面白いのか全くわからず………。
息子の理解が間違っているのかと思い、娘の友達のオージー娘に聞いてみたけど同じ答えで、やっぱりどこが面白いのか全くわかりませんでした(T_T)
ハナ★バナナさんは、これで笑えますか?

ハナちゃんはこれからなんですね(^^)
歯の生え変わりは、遅ければ遅いほうがいいらしいですよ(あごが小さいうちに生えてくると並びが悪くなりがちなので)。
抜けなくてイライラしているときには、ぜひミンティを!(笑)

—————–
投稿者:ハナ★バナナ
2010/5/20 22:33
KYOさん、うちのクリケット馬鹿に「これはどういう状況なんだ?」って聞いてみましたよ。

そうすると、

アンパイアー(真ん中の人)の22m向こうに対面してるもう一人のバッツマンがボールを待っているんですよ。で、ボーラー(向かって右)がボールを投げる体制に入る前に「ちょっと待った!」をすることがある。そんなときにはアンパイアーが片手を絵のように広げて、ボーラーが「ボールを投げるのちょっとまった」とサインするんです。
この絵の状況では、バッツマンが「ちょっとまった」出すのが遅くて、もうすでにボーラーは投げの態勢に入っていて、急に手を広げてきたアンパイアーの腕にボーラーががっちんこした。

とまあ、長い説明ですが、こんな感じらしいです。

うちのハナも、下の前歯がやっとゆらゆらしてきました~~~~同級生の中には、上も下も前歯は大人の歯って子が結構いるんですけどねえ。

http://happy.ap.teacup.com/motty/

—————–
投稿者:Key
2010/5/19 18:45
憎きミンティ、なんです、私にとっては。
でも逆にこういう使い方もあるんですね。
私はオーストラリアに来てすぐ、不動産屋さんでミンティが置いてあって美味しいよ、と言われ一つ食べたら日本で治療してきた歯の詰め物が取れました。それ以来ミンティ一度も食べていません。

—————–
投稿者:おやびん
2010/5/19 12:32
ミルキーやハイチュウよりもすごい粘着力だなんて・・・
ミンティー、恐るべしf^^;

ムスメちゃん、スッキリして良かったですね~
この絵の意味・・・是非、息子くんの見解を聞いてみたいです~~笑

http://happy.ap.teacup.com/oyabin/

—————–
投稿者:まんぼう
2010/5/19 7:28
初めてオーストラリアに来た帰り、飛行機の仲でミンティーをくちゃくちゃやっていたら、詰め物がとれてしまいました・・・!
それまで少し感傷的になっていたのが、ミンティーのおかげで爆笑に変った、ということを思い出しました。
それ以来「噛まずに舐める」ようにしています。恐るべしミンティ。(ブルタックの代わりに使えませんかね?)

—————–
投稿者:マキチャンズ
2010/5/19 2:30
笑えます!

私も小学生の頃、渦巻き模様のソフトキャラメルのお菓子を食べながら学校に行き、通学路の途中で被せた銀歯が取れてしまって、親から大目玉を貰った事がありますが、同じ効果だと思うのですが、見方を変えると面白い解決法ですね。

http://blog.goo.ne.jp/makonaka9899/

—————–
投稿者:チロ
2010/5/19 0:06
初めまして、今年の夏にバードン小学校に短期(9日間)の留学に行くことになっており、いろいろ調べているとこのブログを発見しました。あっ!その一団の保護者です。ミンティと違う話でごめんなさい。よろしければ、教えてください。バードン諸学校ってどのあたりですか?

—————–
投稿者:Roo
2010/5/18 22:08
その逆で、ひよこは福岡のお菓子なのに、何で東京で売ってるの???とビックリしました(^0^)
あの姿、ちょっとカワイイですよね。
ても、私、頭から食べてしまいましすが・・・。

ミンティ・・・知らなかったです。
アフタ-エイト(チョコミント)は結構食べましたが。

歯、すっきり抜けて良かったですね。
にしてもどれほどベタベタするんだか(^^;)

http://blue.ap.teacup.com/kiwi/

—————–
投稿者:こーでねーと
2010/5/18 21:25
かなり歯にくっつくソフトキャンディなんですね~。
体験したいような~、したくないような~。f^_^;
でも無事に歯が抜けてよかったです。
確かに中途半端な状態だとイライラしちゃいますしね~。

—————–
投稿者:虹のパパ黒山羊@富山出張中
2010/5/18 20:40
ミルキーは「歯の詰め物を取っちゃう」ので有名ですが…。
ハイチュウはちょっと粘着力が少ない様な気がしますね。

—————–
投稿者:KYO
2010/5/18 19:13
▼づみさん、

ミンティは、ミルキーやハイチュウとはまた違う、強烈な粘着力があるんですよ~。

製造元が国をまたいじゃうのはマーケットが小さすぎるせいじゃないですかね?

・・・と書いていて思い出しましたが、先日日本の某有名メーカーのビールを当然日本製だと思って呑んでいたら、タイ製でしたよ(笑)

—————–
投稿者:KYO
2010/5/18 19:08
▼たいゆうさん、

わーい、お仲間だー!(笑)
だってね、「東京銘菓・ひよ子」ってはっきりテレビでCMしてましたよねー?
私、東京が本家で福岡が支店だと思ってましたもん。(とほほ)

我が家も息子は一気に抜きたがるタイプだったんですが、あるとき私が抜いてやったのが歯茎にまだ食い込んでいたもので強烈に痛かったらしいんです。
それを娘に
「お母さんに抜いてもらうと痛いよ~」
と大げさに吹聴するものだから、娘は怖がってグラグラする歯は絶対に私に触らせようとはしません^^;

—————–
投稿者:たいゆう
2010/5/18 16:09
えええええ?????私も東京銘菓だと思っていました、今まで。福岡にも在る事は知っていましたが、偶然同じ形というか同じものが存在するのかと・・・・・。

うちの次男も抜けそうで抜けない歯を大事にとって置くというか、一気に抜くのが怖いらしいです。長男は反対で、少しでもぐらぐらすると気持ち悪いらしく「かあさん、歯ぬいてー」と一気に抜きたがります。

—————–
投稿者:づみ
2010/5/18 13:49
と言うことは、日本のミルキーやハイチューも同様に利用できるかしら?

とは思って見たものの、すでに子供たちは永久歯なので使うこともなさそう

製造元が国をまたいじゃうなんてすごいな~

無事、抜けてよかったですね