Home > 3. ブリスベンでの暮らし > 2. ブリスベンの夏
2. ブリスベンの夏 Archive
ブリスベンで洪水再び
- 2013-01-29 (火)
- 洪水
ブリスベン、再び洪水に見舞われました。
でも、当初予想されていたよりもかなり低い水位に留まり、被害も最小で済んだようです。
ただ、クイーンズランド州のあちこちでは、甚大な被害が発生しています。
特に、ブリスベンから北に400km弱のところにあるバンダバーグという町が、壊滅的な被害を受けたそうです。
また、今回の洪水はサイクロンの余波を受けたものであったため雨だけでなく風も強く、倒れた木々により電線が切断されて多くの地域で停電が発生し、ブリスベン市内でもまだ復旧していないところが多くあるようです。
これ以上の被害が広がらないことを祈ります。
- コメント: 12
- Trackbacks: 0
避難袋の中身
- 2011-11-28 (月)
- 3. ブリスベンでの暮らし | ストーム
先週ちょこっと書いたように、「今年はストームの当たり年かも?」といわれているブリスベンですが、クイーンズランド州政府からお手紙とともにこんなものが届きました。
- コメント: 10
- Trackbacks: 0
バレンタインデーと家庭科の図鑑
- 2011-02-15 (火)
- 2. ブリスベンの夏 | 3. ブリスベンでの暮らし | 娘(1999年生まれ)
なんか日本各地で積雪らしいですがみなさま大丈夫ですか~?
ブリスベンは午前11時半現在、厚い雲が垂れ込めて雨が降ったり止んだりしています。
このまま大雨になったりしないといいんですが(涙)
さて、昨日の朝のことです。
- コメント: 14
- Trackbacks: 0
ブリスベンの大晦日花火
- 2011-01-01 (土)
- 2. ブリスベンの夏
ブリスベンは、日本より一時間早く年が明けました!(^^)!
・・・などと書いていたら、日本も年が明けてしまいました^^;
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m
- コメント: 28
- Trackbacks: 0
ブリスベンのクリスマス2010
- 2010-12-24 (金)
- クリスマス | ブリスベンのおすすめ | 習い事
ブリスベンのクリスマスと言えば・・・!
の、大きなクリスマスツリーと、今年のシティ(町の中心部)のクリスマス・ディスプレイお話の続きです。
- コメント: 18
- Trackbacks: 0
オイルランプの作り方とブリスベンのクリスマスツリー予告
2011年3月追記;
下記のオイルランプは、地震時は大変危険ですので屋内で使わないでください!
代わりにこちらの記事をご覧ください。
停電時の対策など
————————————-
いよいよ年の瀬も押し詰まって参りましたね~。
ブリスベンはずっと天気が悪くて外に遊びに行けないので、せっかくの夏休みですが、我が家ではちまちまと大掃除を始めました。
昨日は久しぶりにお日様が出たのに、晴れたら晴れたでやっぱり遊びに行くわけでもなく、家でお洗濯ですw
昨日に引き続き今日もいい天気で、今日は早起きして、5回洗濯機を回しました!(^^)!
でも、明日からまたお天気は崩れるとの予報です。
引き続き大雨も予想されています。
いったいいつになったらサンシャイン・ステートらしい良いお天気が続くようになるのかな~。
てなことはさておき、本日のお題はコレ。
なんちゃってオイルランプを作りました!
- コメント: 19
- Trackbacks: 1
ブリスベンの大きなクリスマスツリー
- 2010-12-07 (火)
- 3. ブリスベンでの暮らし | クリスマス | ブリスベンのおすすめ
『ブリスベンのクリスマス』と言えば、過去にも何度もブログの話題にしてきた巨大クリスマスツリー!
と、いうわけで、先週末はシティ(町の中心部)まで、クリスマスツリーの点灯式を見に行ってきましたよ~!
- コメント: 16
- Trackbacks: 0
ホーム > 3. ブリスベンでの暮らし > 2. ブリスベンの夏
- 検索
- フィード
- メタ情報