ホーム > タグ > ブリスベン
ブリスベン
ブリスベンの日本食レストラン・美時と(いまさら)母の日の話
- 2013-06-06 (木)
- ブリスベンのレストラン
ブリスベンにある日本食レストランのお話(←ものすごぉおおおおく久しぶりにレストランネタ!)です。
南の島からのお客様と5月にあったことまとめ
- 2013-06-03 (月)
- 3. ブリスベンでの暮らし | 中・高校
なんだかボーっとして夏にあった話も書かないうちにアッという間に6月となり、ブリスベンには秋が深まっております。
ブリスベンで洪水再び
- 2013-01-29 (火)
- 洪水
ブリスベン、再び洪水に見舞われました。
でも、当初予想されていたよりもかなり低い水位に留まり、被害も最小で済んだようです。
ただ、クイーンズランド州のあちこちでは、甚大な被害が発生しています。
特に、ブリスベンから北に400km弱のところにあるバンダバーグという町が、壊滅的な被害を受けたそうです。
また、今回の洪水はサイクロンの余波を受けたものであったため雨だけでなく風も強く、倒れた木々により電線が切断されて多くの地域で停電が発生し、ブリスベン市内でもまだ復旧していないところが多くあるようです。
これ以上の被害が広がらないことを祈ります。
最近気がかりなコト。
- 2012-03-31 (土)
- 3. ブリスベンでの暮らし | 中・高校 | 娘(1999年生まれ)
ブリスベンの多くの小中高等学校では、今日からイースターを含む秋休みに突入しました。
避難袋の中身
- 2011-11-28 (月)
- 3. ブリスベンでの暮らし | ストーム
先週ちょこっと書いたように、「今年はストームの当たり年かも?」といわれているブリスベンですが、クイーンズランド州政府からお手紙とともにこんなものが届きました。
チャリティー・バザー<ありがとうございました!
- 2011-10-24 (月)
- 1. お知らせ
ブリスベンで昨日行われた、東日本大震災被災者の方に向けたチャリティーバザーにお越しくださった皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
ブリスベンの洪水・その後
ブリスベンで発生した大洪水のあの日から、早くも2ヶ月が経とうとしています。
梅干もどきと杏のシロップ
- 2011-02-08 (火)
- 海外ごはんお手軽レシピ | 野菜、果物
見てくださいよ、この見事な南高梅っ!(*゚∀゚)=3
最高級紀州産大粒5Lサイズ!
・・・・・というのは大ウソで、
サイクロン・ヤシとブリスベンでのサイクロンの対策
- 2011-02-04 (金)
- 2. ブリスベンの夏 | ストーム | 洪水
ありえない話 (@_@) Part4
- 2011-02-01 (火)
- ブリスベンでお買い物 | 事件です!
ブリスベンでは常々「日本じゃこんなことありえないよなぁ」という目に遭い・・・
という出だしで始まるこのシリーズですが、今回は「ヾ(*`Д´*)ノ彡☆」ではなく「(@_@)」な出来事のお話です。
Home > タグ > ブリスベン
- 検索
- フィード
- メタ情報